| No | 開催年月日 | 主催団体  | 内   容  | 
                            
                              | 12 | 2018年3月25日 | 日本情報倫理協会 | 市民公開シンポジウムプログラムなど
 
 | 
                            
                              | 11 | 2015年3月1日 | 日本情報倫理協会 | 情報倫理シンポジウム2015プログラムなど
 
 | 
                            
                              | 10 | 2012年9月12日 | KCC and KISA (主催),日本情報倫理協会(共催) | International Symposium on Internet Ethics ISIE2012江澤の発表資料
 
 | 
                            
                              | 9 | 2011年2月26日 | 日本情報倫理協会・教育システム情報学会 関西支部(共催) | 「プログラミング教育と倫理」研究会プログラムなど
 
 | 
                            
                              | 8 | 2008年5月10日 | 日本情報倫理協会 | 情報倫理シンポジウム2008プログラムなど
 
 | 
                            
                              | 7 | 2008年1月12日 | 教育システム情報学会 高等教育部会(共催) | 「高等教育機関における情報倫理教育」プログラムなど
 
 | 
                            
                              | 6 | 2003年9月27日 | 日本情報倫理協会 | 第3回 情報倫理シンポジウムプログラムなど
 
 | 
                            
                              | 5 | 1999年6月26日 | 日本情報倫理協会 | 第2回 情報倫理シンポジウムプログラムなど
 
 | 
                            
                              | 4 | 1999年5月13日~15日 | コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム実行委員会(後援) | JANLのメンバーが発表。サーバ型フィルタリングシステムとホワイトリスト」
 
 | 
                            
                              | 3 | 1998年11月13日 | 情報処理学会「コンピュータと教育研究会」(共催) | JANLのメンバーが情報倫理に関する発表。ネットワーク市民と情報倫理の課題
 | 
                            
                              | 2 | 1997年12月6日 | 日本情報倫理協会 | 第1回 情報倫理研究会「インターネットの情報倫理について」
 「電子商取引における契約上の注意点」
 | 
                            
                              | 1 | 1997年10月4日 | 日本情報倫理協会 | 第1回 情報倫理シンポジウムインターネットにおける有害情報について
 「学習教材としてのインターネットとフィルタリングの必要性」
 「フィルタリング技術の現状と課題」
 「情報に対する権利と、いわゆる『有害情報』」
 |